WORDのおせっかいな機能

| コメント(0)

マイクロソフトのワープロソフトのWORDを使っていておせっかいだなーと思うことが多々あります。

便利だと思うときもあるのですが慣れるまでは困惑することもあると思います。

その1つに①や・を文字の頭に付けると改行したら②が付いて来たり・がついてきて段落や箇条書きの設定になってしまうことがあります。 

これの解除の方法です。

入力オートフォーマットという場所で変更します。

WORD2003の場合は

"ツール" →"オートコレクト"→"入力オートフォーマット"のウィンドウの中に 箇条書き (行頭文字)と(段落番号)のチェックを外します。

 

WORD2007の場合

左上の○をクリック "WORDのオプション"→"文章校正"→"オートコレクトのオプション"をクリックします。

入力オートフォーマット"のウィンドウの中に 箇条書き (行頭文字)と(段落番号)のチェックを外します。

 

これでおせっかいな自動箇条書き機能が現れなくなります。

大阪府堺市のパソコンサポートはITサポートへ

コメントする

2015年9月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

このブログ記事について

このページは、shigeが2011年11月 1日 13:34に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「インターネットエクスプローラーが表示できない」です。

次のブログ記事は「Windows7のお節介」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。