Windows7のお節介

| コメント(0)

Windows7を利用していると アプリケーションなどのウィンドウを動かしたとき勝手に動いたり全体表示に変わったりすることがあります。

これはWindows 7の新しいユーザー・インターフェイスでウィンドウの最大化や整列操作を容易にする「Aeroスナップ」機能がデフォルトで有効になっていルカらです。

この機能が結構煩わしかったりするのでオフにする方法です。

Aeroスナップ機能を無効にするには、まず[コントロール パネル]を開き、[コンピューターの簡単操作]カテゴリのリンクをクリックして、[コンピューターの簡単操作センター]を開きます。

[マウスの動作の変更]をクリックして、「マウスを使いやすくします」という設定画面を開きます。

そして画面の下の方にある[ウィンドウが画面の端に移動されたとき自動的に整列されないようにします]のチェック・ボックスをオンにします。

 

これで便利でお節介なエアロスナップという機能が働かなくなります。

大阪府堺市のパソコンサポートはITサポートへ

コメントする

2015年9月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

このブログ記事について

このページは、shigeが2011年11月 2日 17:53に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「WORDのおせっかいな機能」です。

次のブログ記事は「起動しないPCからのデータ救出」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。