ネットワークの不調

| コメント(0)
新しく初期化をしてPCをネットワークにつないだが、共有しているデータが見れたり見れなかったりするとご相談がありました。

PCが5台ほどのお客様でネットワークは数台のハブにつないであるがおかしなつなぎ方をしているわけでもなく、接続方法には問題ないようです。

新しくリカバリをしたPCはセキュリティソフトにノートンのインターネットセキュリティがプリインストールされている。

セキュリティソフトにはウィルス対策だけのものとこの製品のようにネットワークも監視しているものがあります。

ノートンでしたらインターネットセキュリティになります。 ウィルス対策のみよりネットワークからの侵入も防いでくれるファイヤーウォール機能も搭載されているのでセキュリティ性能は高いが、設定によってはネットワークに支障をきたす場合もあります。

今回は起動直後にネットワークが遮断されて少し経てば共有データが使えたことからノートンが原因そうなのでアンインストールしました。

セキュリティソフトには代わりにマイクロソフトのSecurityEssentialsをインストールして様子を見てもらうことのしました。

ソースネクストのウィルスセキュリティゼロなども初期のころによくネットワークトラブルになったことがあります。

セキュリティソフトはファイヤーウォールの機能も含まれているソフトがあります。 ネットワークの利用においてはファイヤーウォールの設定などをきっちりとしておかないと支障が出る場合があります。

大阪府堺市のパソコンサポートはITサポートへ

コメントする

2015年9月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

このブログ記事について

このページは、shigeが2011年9月10日 14:57に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「Windows7をクリーンインストール」です。

次のブログ記事は「LinkStationの故障の原因」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。