ITサポート
中小企業、個人事業主様のIT環境を全力で支えます。 パソコン、ホームページ制作、SEO対策までまとめてお任せください。
2013/4/12 パソコンサポート, ハードウェア, ネットワーク
あまり聞かない故障ですが、ハブが故障しました。
普通ハブが故障するとネットワークが使えなくなるのですが、今回はネットワークの転送速度が極端に遅くなりました。
怪しいハブに新品のハブを接続すると新品のハブのLinkが激しく点滅し始め、ネットワークが稼働しなくなりました。
怪しいハブを交換すればネットワークも元通りになり治りました。
shige115
MVNOとは携帯電話などの無線通信インフラを他社から借り受けてサービスを提供している事業者のこと。 有名なところでBモバイルやiij、...
記事を読む
保守契約をいただいているお客様からUPSのブザーが鳴っているとのことでお伺いさせていただきました。 UPSとはバッテリ...
パソコンを使っているときに、ブレーカーが落ちた後、使っていたEXCELを再び開いたとき読み取り専用で開いてしまうというトラブルがありました。...
Linkstationが故障した初めてお伺いするお客様です。機種は LS-WH1.0 TGLの共有してあるデータへアクセスできなくなったと...
リモートデスクトップとは1台のPCを離れた場所から操作することです。Windows7には装備されていますが、バージョンによってできないことも...