起動時にビープ音

お客様のPCが起動時にビープ音が鳴って起動しないというトラブルがありました。

パソコンはHP製のデスクトップPCです。

IMG_6750.jpg

長めのビープ音が4回鳴り、電源ランプが赤く光っていました。 こういった時はメモリが接触不良というトラブルが多いです。

PCの内部を確認しますが特に異常はありませんがメモリを一度はずして装着しなおすことで解決することが多いです。
P1000865.jpg

今回はメモリを装着しなおしたことで解決しました。

HP製のPCの場合メモリを変更すると起動時にメモリが変わった旨が英語で表示されます。
F1キーを押すと保存しますと英語で表示されるのでF1キーを押します。
IMG_6753.jpg

HPのDC5700SFの場合 起動時にF10を押すことでBIOS画面を表示させることができます。
そして、メモリを確認します。
IMG_6755.jpg

パソコンは起動時にBIOSというプログラムを読み込みウィンドウズが起動します。
このBIOSで機械に不具合があるとビープ音が鳴ります。

BIOSには数種類ありますがよく使われるPhenixの場合
4回ビープ音はメモリの差し込みエラーです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加