パソコンは日本製?

パソコンは労働力の安い中国などで作られることが多いです。

しかし、ここ最近日本製をアピールするメーカーが増えてきました。  PanasonicやEpsonDirectは昔から日本で製造していました。 HPの受注生産品はデスクトップが日本、ノートパソコンが中国でしたが最近ノートパソコンも一部日本で製造するようになりました。富士通パソコン、レノボの製品(一部除く)が日本製をアピールしています。 かと言ってパソコンの最終組立が日本というだけで 部品一つづつが日本製というわけではないと思いますが。

日本製にすることでどのようなメリットがあるのでしょうか

1.短納期:海外から来るので注文してから2週間以上かかります。 日本で組立すると注文後1週間ほどで届きます。

2.輸送費や輸送時のトラブルが解消される

3.メイドインジャパンの安心感?

4.日本の雇用が良くなる?

日本で製造することによるデメリット

1.コストが高いので製品値段に反映される。 に尽きるでしょう。

近年のパソコンの値段の下がり方は異常に思えますが、海外生産によるコスト削減によるものが大きいと思います。

同じ受注生産で企業向けのDell、HP、EpsonDirectなどを見ても中国生産をとっているDellが一歩抜けて安いような気がします。

しかし、Dellの製品の一番安いVostroシリーズなどを見ていると、筐体の作りやマウスキーボードポート、シリアルポートの削減など個人的には良い印象がありません。 HPのデスクトップPCの本体には簡易的なスピーカーがついていますが、Vostroにはついていません。 音は気にしないのですが、全く出ないのも困る。そのために別途スピーカを用意したりコードが増えるのが嫌なのでこういった機能は良いと思います。

今まで見てきた中ではどこのメーカーもそれなりに不良品も出しているみたいです。 故障した場合は引取り修理、出張修理、部品をお客様のところで交換する方法などメーカーによって違いますので一番自分にあったサポートを選ぶのが良い選び方だと思います。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加